上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
三月中旬より多忙で、また職場にていちはやくサマータイム勤務が導入されたこともあって時間がとれず、ブログも放置していました。
このほどサマータイムが一時解除され、また今の間なら比較的電力需要が低めだと思い、先ほど記事をいくつか掲載しておきました。
いずれも三月上旬には、八割方完成していたものです。
来月よりさるオペレーションに挺身することになりました。
制度上くわしい内容は口外できないのですが、とうぶんの間、自身の行動に制約が付くことになりそうです。併せて私用PCの利用も中止します。
そのため本ブログは無期限に休止することにしました。
今までご訪問くださった皆様、ありがとうございました。
皆様の今後のご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。
スポンサーサイト
テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2011/05/29(日) 00:41:03|
- お知らせ
-
-
こんどは、手を描いてみましょう。
「線:フリーフォーム」で下図左のように直線を引いていきます。
図形が出来上がったら、マウス右クリックして「頂点の編集」を選択します。
続きを読む
テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2011/05/29(日) 00:30:31|
- イラスト作成手順
-
-
このブログでは、オートシェイプの図形を組み合わせることでいろいろな絵を描いています。
ですが図形のバリエーションには限りがあるので、気に入った絵が描けない、と不満を持つかたも多いと思います。
フリーハンドで自由自在に絵を描けるようなら、そのような不満は解消できるのかもしれませんが・・・。
実際には、マウスを動かして絵を描くのはむずかしいと思います。
かくいう私自身、マウスで絵を描くのはにがてだったりします。
フリーハンドを一切使わず、図形の組み合わせにこだわるのはそのためです。
しかし、オートシェイプには「線:フリーフォーム」という機能があります。
「線:フリーハンド」に似ていますが、直線を引くための機能で、「基本図形」にはない図形を自由に描けるので、けっこう気に入っています。
(下図A参照)
また、この「フリーフォーム」、使い方によっては複雑そうな図形を描くことも出来ます。
(下図B参照)
今回は意外に気付いている人は少ない?裏ワザめいた手法を紹介していきます。
続きを読む
テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2011/05/29(日) 00:24:29|
- イラスト作成手順
-
-
「七十七の段:」で「星とリボン:大波」を用いてリボンを描いたとき、女の子の巻き髪に応用できないか?と思いました。
続きを読む
テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2011/05/29(日) 00:19:47|
- イラスト紹介
-
-